不調で困っていることはありませんか?
ごあいさつ
当院は訪問専門の鍼灸院です。
世田谷区を中心に往診をしております。
まず、鍼灸について少しお話しをさせて頂きます。
鍼灸は鍼と灸を使って、体を温めることで症状を改善していくという治療方法です。
体は基本的に冷えることでいろいろな問題が起こります。 一般的に“冷え”というと、”冷たいもの”のみを考えてしまいがちですが、東洋的にはもっと幅が広い意味で捉えます。
東洋的な冷えとは、体力を下げるものを“冷え”として捉えます。
その冷えからいろいろな症状が起こります。
具体的な症状としては、手足の冷え性、腰痛、肩凝り、頭痛などです。
更に進むと、ある症状が病気になっていったりします。
その冷えをなるべく早く解消することで、健康管理で予防したり、症状を改善させていくのが鍼灸治療となります。
原因が分からない痛み、困っている症状などありましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。
院長プロフィール
院長 佐藤 十(みつる)
私は高校生の時に、部活で膝の靭帯を切る大怪我をしました。
その後から、年に数回、吐き気を伴う頭痛に悩まされるようになりました。
病院で脳のレントゲンも撮りましたが、全く異常はなく原因がわからず困っていました。
マッサージなども受けてみましたが良くならず、ある時、鍼灸の治療があると聞き連絡してみました。